ちいさなちいさなコンクリートのお庭で育てる植物たちの紹介ページです。 園芸初心者なので失敗もたくさんありますが、日々成長する植物たちを楽しんでいます☆ いつか大きなお庭でもっとたくさんの植物を楽しめたらいいなぁ・・・と夢みてます!! |


○芽キャベツ○
今年の冬に植えました。
が、結局実はならず・・・
お花までは咲いたのですが、寒かったのが原因だったのでしょうか。
いつかリベンジしたいです!
○アリッサム○
冬に植えました!
とってももちがよくて、ハコニワをにぎわせてくれました◎
一度花を落としたのですが、春先にもう一度咲きました
でも一年草なんですね~
○いちじく○
小さな苗木から育てています
寒くても、暑くてもすぐに葉っぱが枯れてしまう繊細な植物だなぁと思っています
いつか実がなって、食べられる日はくるのか?
じっくりゆっくり育てていこうと思います
○ガーベラ○
冬を彩るお花ですね
真っ赤な一重咲きのものを
選びました!
ざ・ガーベラですね!
初夏にも咲いてくれましたーー
○バジル○
はじめて種から育てた植物です!
ぐんぐん大きくなりました~
風とかで茎がぽきっと折れちゃうので
補助の棒を立てました!
パスタやサラダでおいしくいただきました◎
○フィカス・プミラ○
白い麩が入っているので明るい雰囲気です!
縦長のプランターだったので
垂れてくれるグリーンを求めてプミラを植えました
常緑の植物なので一年中
お庭を明るくしてくれています☆
○ブラッククローバー○
こげ茶色の模様の入ったクローバー
シックな感じに惹かれてて植えました
シックなブラックトウガラシといっしょに!
生命力がかなり強いので
手で押しつぶしてちいさく育てようとしてるのですが
ぐんぐん伸びます!増えます!
○ミニバラ○
冬のお庭を華やかにしてくれる貴重なお花
お花は指先くらいの小ささですが、とっても存在感があります!
たくさんお花がつく上、冬も春も花が咲きます◎
ちいさくてもトゲはしっかりありますよ
○セダム○
ひとつのミニプランターで育てます
最初はキミドリとミドリの小さな苗でしたがプランター内いっぱいに成長しました!
うちのグリーンカーペット(ミニ!)です
この子も日差しにとっても強いです◎
○ケイトウ○
秋のカラフルフラワー代表ですね♪
長くお花を咲かせてくれました
いろんな色が混ざった株が売っているのがうれしいです!
ハコニワではブラックトウガラシとブラッククローバーといっしょに寄せ植えしました◎
○秋明菊○
育て始めてから知ったのですが、秋明菊といいながら菊科じゃないんですね;
そして、多年草だったので、冬を越えてまた葉っぱが元気に茂っています!
今年もきっと咲きますね~
○ミセバヤ○
写真は開花時期のものです
お花が咲くと思っていなかったので、かなりびっくりました!
しかもこんなに大きくお花をつけるなんて。。
葉の部分が多肉植物のようにぷっくりしていることもあり、暑さには強いほうです
○アイビー○
わたしが初めて育てた植物です!
新宿の南口のお花やさんで丸く誘引しているのがかわいくてマネしたのが始まりです♪
すごく生命力が強くて、おおざっぱなわたしにぴったりなグリーンです(゜ω ゜;)
秋冬は赤っぽく紅葉しますよ◎