先週、新たな仲間を迎え入れました!
フェレットの『ルゥ』です。
名前:ルゥ
性別:オス
ブリーダー:パスバレー
毛色:セーブル
特徴:力が強くて臆病
といったところです。
先住フェレットの『ペレ』に仲間がいたらなぁ〜と思っていて飼い始めました!
が、
ルゥがまた問題児でしたヽ(´□`。)ノ・゚
色々と戸惑うところはあるのですが、1番は『トイレを決まった場所にできない』というとこです。
フェレットは小屋にトイレスペースがあって、そこでトイレをしてもらう感じです。
でもルゥはトイレじゃないとこでしてしまうので衝撃!!!
しかもルゥは体がおっきいのですが、エサをよく食べる分、トイレの量も多い(´-_-。`)
それをトイレ以外でされると掃除が大変なんです!!
朝起きて会社に行くまでのバタバタしてる時間にゲージのお掃除。。
疲れて会社から帰ってきてまたお掃除。。。
これは長く続くと耐えきれないっ!と思って、『トイレトレーニング対策室』を発足しました∠( `°∀°)/
まずは
①トイレの角にうんちの匂いを付けておく
フェレットは角にトイレをする習性があるので、トイレの角に外したうんちを少しだけ置いて、ここがトイレだよ。と示してあげます。
(多いと、そこでのトイレを嫌がるのでほんとに少しだけ。フェレットは結構きれい好きです◎)
次に
②トイレ以外のところにペット用トイレシートを敷く
わかりますか?
ゲージの中の水色のシートです。
犬猫用のトイレシート。
外してしまっても掃除をラクできるように敷いたのですが、すぐにぐちゃぐちゃにして、もぐって遊び道具にしてました((( ;゚Д゚)))
でもそれでおっけー◎
遊び道具があるとこ=トイレじゃない=汚くしない
と思ってくれるので(o゚3゚b)b
③物を置く
私はお水を入れたペットボトルを4本もゲージに入れてます。
やっぱり角があると危険なので、ゲージの角にペットボトルを置いて、トイレしにくいようにしてます!!
今週月曜日から金曜日まで対策して、今のところ1回もトイレを外してない!!
ルゥえらいっ(o’д’)从(‘д’o)
今週末はペット用のトイレシートをタオルに置き換えてみようと思います!
でも、トイレトレーニングのコツはなにより
④朝・夜こまめにトイレをお掃除してあげる
だと思います(・ω・。)ノ
トイレのお掃除を怠ると、ふてくされていたるところでうんちしてしまうので・・・(ρ゚∩゚)
トイレトレーニングで困っている方はぜひ試してみてくださいね♫
参考になりましたらぽちっと応援よろしくお願いします◎
こっちもお願いします!
にほんブログ村